BACK あとがき TOP


終章 王冠の魔女


 革命軍を率いてきた青年――レオンに向かって、ローズティア王国の最後を、そしてイヴァンより“王冠”を託された魔女は問いかけた。
 大きな時代の流れに翻弄された、この王国の終焉、その果てに立つ、黄金の髪の青年に。
 また最後の王・イヴァンと血を分けた、ローズティア王家の血を受け継いだ若者に。
 そして、新たな時代を切り開く、革命の英雄である者に。
「この国を、そして、民を幸福にできる者に“王冠”を……そうイヴァン陛下はおっしゃいました。どうか真の王に“王冠”を、と。貴方に、その覚悟はありますか?レイラの子よ……いいえ、レオン」
 その手に、守るように王冠を抱えたフィアナの問いかけに、レオンはしばし沈黙し、その蒼い瞳でフィアナと王冠を見つめた。
 碧玉の、海よりも深く、空よりも透き通った瞳――
 先祖であるレオハルトによく似た、しかし、彼よりも明るい色を宿したレオンの瞳を、魔女は懐かしさと眩しさと愛おしさを感じながら、静かに見つめ返す。その瞳の色は、いつか見た、夜明けの空にも似ていた。
 長い夜の終わりを告げ、新しい朝の訪れを告げるそれに。
 そして、革命の英雄であり、本人は知らずとも皮肉なことに、その身に王家の血を宿した青年――レオンは、魔女の問いかけに、ゆっくりと、だが、揺ぎない強い意思を宿した瞳で、「……いらない。王冠は必要ない」と首を横に振った。
「……いらない。この国にはもう、王冠は、王は必要ないんだ」
「……それが、貴方の選択なのですか?レオン」
 王冠は……王は、この国にはもう必要ないというレオンの言葉に、魔女は再度、問いかけた。
 フィアナにとって王国とは、国を守り支える、王あってこそのものだった。
 その地で生きる民がなくして、国というものが存在し得ないように、王なくして王国は存在しないと思っていた。だが、革命を率いてきた青年、王家の血を受け継ぐレオンは「この国には、もう王は必要ない」と言う。
 それが、この青年の意思なのだろうか。
 しかし、レオンは続けて、「違う」と口にした。
「違う。僕をふくめた民衆の選択で、皆の意思だ。この腐敗の王国を、他でもない自分たちの手で、新しく生まれ変わらせるための」
「民衆の、民の手で……この国を変える?」
 ――民衆の意思で、民の力によって、この国を生まれ変わらせる。
 そんなことが本当に出来るのだろうか、と思いながら、フィアナはレオンの言葉を繰り返した。
 王国の魔女であった彼女から見て、民衆とは常に、王に守られる側であった。王の性質によって、国が変わることはあっても、民によって国が変わるなど革命が起きる時まで、想像したこともなかった。しかし、今、それは現実になろうとしている。
 王に頼らず、民の手によって、この王国を新しく生まれ変わらせるのだと、堂々と誇らしげに言うレオン。
 それは、彼の意思ではなく、この国を生きる民ひとりひとりの望みであり、願いであるのだと。
 王に守られ、時として王に虐げられ、王の民として生きてきた者たちが、己の意思で立ち上がり、自分たちの手でこの国を変えようとしている。そのことに、六百年に渡り王国と共に生きてきたフィアナは、驚きを覚えずにはいられない。
 いつの間に、民はここまで強くなったのだろうか。
 王に守られずとも、自分たちの意思で、新たな道を切り開くことを望むほどに。
 傷ついても絶望しても、自分たちの生きる土地を見捨てることなく、この国を自分たちの手で、生まれ変わらせるのだと言うほどに……強くなったのだろう。
 その民の強さを、フィアナは美しいと思った。
 理屈など何も無く、ただ美しいと。
 魔女とも王とも違う、民の意思というものの強さを、何と表現すれば良いのかわからない。だが、ひとつだけ確かなのは、民はただ守られているだけなほど、弱くはないということだ。
 どれほど絶望しても、暗闇の中で光を、幸福な未来を求めて歩き出す強さが、強い意志の力がある。
 彼らはその強い力で、この国を変えようとしているのだ。
「そうだ……」
 うなずくレオンの顔は凛として、どこか誇らしげだった。
 堂々と、揺るぎのない声で、彼は続ける。
 この国を生きる、名も無き多くの民の意思を、望みを代表するように。
「――この国にはもう、絶対的な王は必要ない。その代わりに、民の……この国を生きる人々の意思があり、尽きることのない望みがあり、終わりのない夢がある。自分たちの手で、この腐敗の王国を生まれ変わらせて、幸福な国にするんだ……他の誰でもない、民の力によって」
 王に守られるのではなく、自分たちの手で、この国を幸福にするのだというレオンの言葉に、フィアナは自らの王国の魔女としての役目が、終わったことを悟った。
 もう、この国には……ローズティアには、国を支える王も、そして国を守護する魔女も必要ではない。ひとりひとりは脆弱で、強い力を持たない名も無き民衆は、だが、幸福な未来を求めて、遠くの光に向かって、決して諦めることなく、歩み続ける強さを持っている。 
 民は……人は、絶望しないほど強くもないが、絶望に負けるほど弱くもない。
 ――王も魔女もいなくとも、民は自分たちの意思で、この国で生き続ける。
 それを理解した時、フィアナは王国の魔女としての、己の役目は終わったのだと思った。
 王を守り、国を守護し、王国と共に生きるのが“王国の魔女”の使命だ。しかし、民はもう、庇護する王も魔女も必要としていない。数々の悲劇を重ねながらも、民は己の意思で、自分の手で国の未来を切り開いていく道を選んだ。
 その足で、しっかりと大地を踏みしめながら。
 ――強く、あざやかに、生き抜いていくことだろう。
「そうですか……では、私は、魔女はもうこの国には必要ありませんね」
 フィアナはレオンの言葉にうなずくと、そう言って、穏やかに微笑んだ。
 六百年もの長きに渡る、王国の魔女としての役目が終わろうとしているのに、彼女の胸には悲しみも寂しさもなかった。
 ただ、不思議と、あたたかな想いだけが胸を支配する。
 それは、希望というには余りにも儚く、だが、消えることのない光だった。
「貴女は……」
 そんな魔女に、レオンが何か言いかけた瞬間だった。
 ――フィアナの白い指先が、いきなり砂となって、サラサラと音をさせて崩れ始めたのは。
「……なっ!」
 いきなりの信じられない事態に、呆然とした顔で叫ぶレオンとは対照的に、フィアナは冷静だった。
 白い指先が、月光色の髪が、体が次々と砂となり……少しづつ消えていくのを見ても、魔女は顔色ひとつ変えなかった。
 悲しみも恐怖も、そのフィアナの表情からは読み取れない。
 ただ全てを受け入れた者のみが持つ、穏やかな微笑みが、そこにはあった。
「……ああ」
 己の体が砂となって消えていくのを見ながら、フィアナは悟った。
 ようやく、来るべき時がきたのだと。
 今から、六百年も昔、師匠であり育ての親でもあった千里眼の魔女イーリアが教えてくれた。
 強い力を持つ魔女に、人のような死が訪れることはない。
 その代わり、人が魔女を必要としなくなり、世界が魔女の存在を必要としなくなった時、その身は砂となって消えるだろう……と。
 サラサラと砂となって崩れていく指先、それを真紅の瞳で見つめながら、今がその時なのだと、フィアナは悟る。
 民が王を必要としなくなった時、国が魔女を必要としなくなった時、自分もまた消えるべき運命にあるのだと。
 魔女の指が、髪が、腕が、サラサラと砂となって崩れていく。
 長すぎる時を生きた代償であるかのように、その終わり方は、余りにもあっけなく。
 まるで、最初から、そんなものは存在しない幻であったかのように……
「私は……」
 我が身が砂となって消えてゆくのを、穏やかに受け止めながら、フィアナは最後の言葉を紡いだ。
 ローズティア王国の魔女として、その歴史を見守り続けた六百年、さまざな想いが胸をよぎる。
 善政によって後世に名を残した王も、圧政をしいて民に憎まれた王も、己の進むべき道が見えず迷い続けた王も、凡愚の王と呼ばれながらも、最後まで強くあった王もいた。
 魔女であるフィアナを、姉のように母のように慕ってくれた王子も、逆に最期まで憎み続けた王子もいた……だが、皆、愛しい王国の子であり、愛すべき王たちだった。
 強く弱く脆く、純粋で、迷い、間違え、それでも、人を……国を愛しながら生き抜いた、この王国の王たち。
 このローズティア王国は、そんな彼らが愛した場所である。だから、フィアナは――
「私は、この王国を……」
 魔女が消えていく。
 砂となった体は、サラサラと崩れ、その砂は風に吹かれて……
 そうして、フィアナが消えようとする瞬間、レオンはその体に反射的に手を伸ばした。
 消えていく魔女を、助けようとしたのか、その手を取ろうと思ったのか、彼にすらわからない。ただ、そうせずにはいられなかったのだ。
 しかし、彼の手が、魔女に触れることはなかった。
 彼の手が触れる寸前、残されていたフィアナの体が砂となって崩れ……そうして、魔女は完全に、この世界から消えた。
「私は、この王国を……愛していました」
 最期に、たったひとつの言葉だけを残して。
「……」
 レオンは呆然と、今のは夢か幻かと思いながら、魔女が消えた場所を見つめる。
 そこには、もう誰もいず、ただ砂だけが散らばっていた。その散らばった砂の中に、何か蒼く輝くものを見つけた気がして、レオンは膝を折ると、それを拾い上げた。
「これは……」
 彼の手に拾われたのは、蒼華石の首飾り……。
 魔女がレオハルトに贈られてから、六百年、片時も離すことなく身につけていた品だ。
 革命の英雄であるレオンの手の中で、主を失った蒼華石の首飾りは、それでも美しく輝いていた。
 まるで、長い長い夢の終わりを惜しむように。


BACK あとがき TOP


Copyright(c) 2010 Mimori Asaha all rights reserved.

-Powered by HTML DWARF-